義歯

当院の義歯について

義歯

当院では、保険診療の義歯の他に、金属を使わない「BPSデンチャー」を取り扱っております。金属のバネを使用せずに、素材による弾性で歯茎にしっかり装着させる入れ歯です。金属のバネを使わないことで、口の中の違和感が軽減し、快適で、患者さまの負担が少なくなります。また、見た目も自然な印象です。何よりも、入れ歯を入れるために「大切な健康な歯」を削る必要がなくなります。

BPSデンチャーは、フルオーダーシステムで作成する総入れ歯です。何度入れ歯をつくっても合わない方や、しっかり合った入れ歯をつくりたい方には、ぜひお試しいただきたい義歯です。

見た目はよくある普通の入れ歯と同じですが、BPSには患者さまの口の中のさまざまな情報が盛り込まれた上で、製作された総入れ歯です。義歯でありながら、自分の口の一部のように違和感なく、咀嚼などを快適にサポートしてくれます。

義歯というのは、個人によって許容量に差があります。口の中の違物感に対する感じ方も人それぞれで、とても個人差があります。

義歯を入れることで、今までと口の中の状況が変わるので、しっかりと経過を見てケアを続けていく必要があります。
ですから、当院では「アフターケア」を大切にしています。

※ BPS(Biofunctional Prosthetic System/生体機能的補綴システム)は公認された歯科医でなければ、取り扱うことができません。世界で認められている義歯製作技術の認証です。「最新の精密義歯システム」といってよいでしょう。



高品質な義歯を実現する「生体機能的補綴システム」
BPS(Biofunctional Prosthetic System)とは何か?

BPSとは、高品質な義歯を製作するために、リヒテンシュタイン公国に本社を構えるイボクラールビバデント社が開発した「生体機能的補綴システム」です。このシステムでは、義歯の「機能性」と「審美性」を両立させ、患者さま一人ひとりの生活をより快適にすることを目指しています。

エステティックデンチャーの特長

エステティックデンチャーは、その名の通り、見た目の美しさと歯肉の自然な色合いに特化した審美性の高い入れ歯です。BPSエステティックデンチャーは、細部まで精巧に作られており、義歯であることがわからないほど自然な仕上がりを実現します。そのため、思い切り笑ったり話したりしても義歯が目立つ心配がありません。

入れ歯の最も重要な役割「機能性」を追求

義歯の役割で最も重要なのは、「機能性」を充実させることです。かしの木歯科医院では、患者さま一人ひとりの筋肉や顎関節の動きを徹底的に分析し、それに基づいた義歯の製作を行っています。これにより、自然な噛み心地と快適な装着感を実現します。

また、部分入れ歯では、歯牙の被せ物と義歯の接続部分をミリングマシーンで精密に調整することで、従来の義歯とは異なる優れたフィット感を提供します。金属の留め具(クラスプ)を使用しない設計により、口元がより自然に見えるのも特徴の一つです。

かしの木歯科医院の義歯づくりへの取り組み

当院では、患者さまに「使いやすい」「見た目が美しい」「長期間快適に使用できる」義歯をご提供することを目指しています。BPSとエステティックデンチャーの導入により、患者さまにとって最適な義歯をお作りし、日常生活の質を向上させるサポートをいたします。

お気軽に当院までご相談いただき、最適な義歯製作について一緒に考えていきましょう。

東大和市・武蔵村山市で歯医者をお探しなら かしの木歯科医院 駐車場あり 20時半まで 予約診療 ご予約・お問い合わせはこちら 電話番号 042-562-0646 休診日 日曜日・祝日

はじめての方へ抜かない・削らない 歯の治療について歯を守り、人生豊かに 予防歯科違和感無く噛みやすい義歯 BPSデンチャー気になる銀歯を白い歯に 審美歯科かしの木ブログi.d.t.デンタル ラボラトリー 身近でやさしい医療メディア MedicalDOC 相澤先生がおすすめする歯科医院